白で塗装されたMDF製のキッチン扉に醤油をこぼしても、汚れは綺麗になりますか?

いきなり変わった画像をお見せしてしまいましたが、ユーロキッチンズで一番人気のあるエレガントデザインの白い扉に醤油を垂らしてみたら、汚れは一体どうなるのかを実験してみました。
メーカーの国産システムキッチンの扉は、メラミン樹脂で被膜されているものが多いのですが、ユーロキッチンズでは框や彫りが入ったデザインが多く、塗装仕上げである場合がほとんどです。
鏡面塗装など、一般的に塗装仕上げは高級なグレードにはなるのですが、やはり、キッチンで使用するので、『汚れがちゃんと取れるのか?』気にされる方も多いので、このような実験をしてみました。
まずは、5分つやの綺麗な扉でスタートします。
10時7分に醤油を垂らしてみました。
5分経過
10時13分に拭き取ってみたところ、綺麗になりました。ちなみに普通のティッシュで拭き取っただけです。当然、臭いは醤油の臭いがします。
10時14分にもう一度、垂らしてみます。今回はもう少し長めに放置してみます。お子さんなどが汚してしまって、そのまま気がつかないケースは十分考えられます。
約1時間経過
11時16分に拭き取ってみたところ、まだ大丈夫でした。
次は最後のチャレンジです。
約4時間10分経過
それでも大丈夫でした。拭き取ってみた感じであれば、まだまだいけそうな感じがしました。扉の塗布されているウレタン塗装が、ちょうど床に塗られているワックスのように汚れを弾いてくれています。
もちろん、汚れが付きっぱなしの状態は良くありませんので、気が付いたら直ぐに拭き取っていただきたいのですが、もしも、不意の出来事で汚れてしまったとしても、すぐに取れなくなるような事はなさそうです。
特に長い年月が経過していたり、表面に傷が付いていると、汚れが取れにくく(染み込みやすく)なりますので、十分にご注意ください。
※本記事は、他素材の扉もしくは他メーカーの同等素材への対汚性を証明するものではありません。