扉材・ドア材の種類

ユーロキッチンズの扉材・ドア材にはいくつかの種類がありますが、基本的には同じ価格(突き板のみ割高)です。一般的には高級グレードになってしまう框デザインや塗装仕上げ、無垢扉でも価格を気にせずに自由にお選びいただく事が出来ます。
(無垢扉については、タイミングにより値上げになる可能性があります)

1.メラミン扉(アイカ工業)

一般的なシステムキッチンでも使用されているメラミン扉です。框デザインには対応しておらず、フラットデザインのみになります。取っ手をつけることも可能ですが、圧倒的にハンドルレス(手掛けがJ型)にされる方が多いです。

柄はアイカ工業のメラミンよりお選びいただきます。木目柄や石目柄のなど塗装扉では対応できない多くの柄からお選びいただけますが、柄によってはハンドルレス(J型)が対応できない事もありますので、ご注意ください。

1-1.単色系メラミン

1-2.石目調メラミン

1-3.木目柄メラミン

2.塗装扉

メラミンとは違い木目柄や石目柄には出来ませんが、塗装ならではの滑らかな質感が特徴です。色は日本塗装工業会の色番号から選んでもらったり、お好みのサンプルに合わせて調色する事が可能です。また、つやも3分、5分、10分(鏡面)から選べます。

メラミンでは対応できない框デザインにも対応可能です。デザインの種類としては以下の4種類で、基本的には取っ手を付けていただく事になります。

2-1.フラットデザイン扉

2-2.エレガントモダン扉

yamaga_shimi022

2-3.ヨーロピアンクラシック扉

2-4.MDFスクエア框扉

3.無垢オーク扉

以前はアルダー等の木種もありましたが、最近はオークで製作しています。メラミンとは逆で框デザインしか対応しておりません。フラットデザインでは反りや割れが発生するためです。(無垢扉については、タイミングにより値上げになる可能性があります)

仕上げは汚れに強いウレタン塗装が主流です。オイル塗装も可能ですが、ユーロキッチンズでは依頼されることは少ないです。木目を活かすような透かし塗装と木目を塗りつぶす感じにするかを選ぶことが出来ます。

デザインの種類としては以下の2種類で、こちらも取っ手を付けていただく事になります。

3-1.無垢クラシック框扉

nakano_sa_023

3-2.無垢スクエア框扉

4.突き板扉

木目柄のフラットデザインで無垢の質感にこだわりたい方は突き板扉という選択肢があります。最近ではメラミンの木目柄も良くなってきていることもあり、ユーロキッチンズでは1例しか施工例はありません。オークやウォルナットなども種類がありますが、上記の3種類に比べて割高になります。

時期によって、対応が難しい場合もありますので、事前にお問い合わせいただければと思います。

 
 
 

関連記事